採用活動スタート!
今年の抱負に掲げた「優秀な人材の確保」ですが、
毎日キャリアナビさんで、早速、採用活動をスタートいたしました!!
現在募集しているスタッフは
※経験よりも、やる気重視!!
今年は、新しいメディアの立ち上げや、ネットとリアルを絡めた複合メディアの立ち上げなどが目白押しです!
私があたらしいメディアを世におくりだすんだ!!という熱い思いを持った人のご応募をお待ちしております。
今年の抱負に掲げた「優秀な人材の確保」ですが、
毎日キャリアナビさんで、早速、採用活動をスタートいたしました!!
現在募集しているスタッフは
※経験よりも、やる気重視!!
今年は、新しいメディアの立ち上げや、ネットとリアルを絡めた複合メディアの立ち上げなどが目白押しです!
私があたらしいメディアを世におくりだすんだ!!という熱い思いを持った人のご応募をお待ちしております。
新年、あけましておめでとうございます。
皆様にとって、とても良い年でありますよう、こころよりお祈り申し上げます。
本年も、どうぞ、宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
今年の抱負!
【1】昨年立ち上げた、決済プラットホーム事業、リサーチ事業を、それぞれ、広告事業と同じ売上げ規模に拡大させる。
こちらは、専任の責任者、担当者を配備し、決済プラットホーム事業に関しては、独立した事業部にし、徹底的に掘り下げ、競争力をあげていきます!
【2】新規事業の立ち上げ。
こちらは、まだ公表できませんが、昨年末に1つ、そして、今月にもう一つと、特許出願案件があり、これらの事業を新規事業として今年前半に立ち上げを完了したいと考えています。いままでにはない、斬新なビジネスモデルですので、うまくいくと大化けする可能性を十分にひめています(笑)。ご期待ください。
【3】優秀な人材の確保
こちらは、ここ数年、ずっと悩み続けている問題ですが(どこの会社も同じだと思いますが…)今年は、これまでにも増して、採用活動に時間を割き、積極的に行っていこうとおもいます!
こんな感じで、今年はスタートをしたいとおもいます!
本年も、宜しくお願いいたします!
お取引先様より、『少し早いぞ!』っというお叱り(笑)のお言葉を少々いただいておりますが、今日は、当社の仕事納めでした。
スタッフみんなで、社内を大掃除。
少しずつ、明日から冬休みなんだ!という実感がわいてきました。
今年は、当社にとって、激動の一年だったように感じます。
モバイルを取り巻く環境も大きく変化しましたし、業務の内容も、いわゆる「メディア広告事業」が売上げのほとんどを占めていた昨年とくらべ、今年は、システムを貸し出しするASP(Application Service Provider)事業、リサーチ事業、決済プラットホーム事業など、他の事業が少しずつ育ち、収益を上がられるように成長できたと思います。
事業化できなかったものもありますが、全体でみると、よく健闘した一年だったのではないかと思います。
モバイルの業界は、既に変革の大きなうねりが起こっています。
来年は、さらなる大きな変化がおこり、勝ち組と負け組みが、今年以上にハッキリと出てくる年になるのではないかと思います。
来年の抱負は、、、新年を迎えてから、また、ブログに書きますね。
お取引先の皆様、このブログをお読みいただいている方々をはじめ、当社サービスをご利用いただいている皆様、そしてスタッフのみんな、本年も大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
来年も、どうぞ、宜しくお願いいたします。
それでは、よいお年を。
先週の土曜日は、取引先のK取締役の結婚式でした。
とても盛大で、すてきな結婚式で、感動で、2回ぐらいウルウルっとくる場面がありました。
お二人とも、大勢の人たちに祝福され、とても幸せそうでした。
結婚式は、なんというか、幸せをおすそ分けいただけるというか、心があらわれるというか、とても神聖な気持ちになりますよね。
本当におめでとうございます。
末永く、お幸せに。
結婚式のあとは、A社のT社長と、C社のB社長と、案の定というかんじで、AM5:00頃まで飲んでました…飲みすぎですね。
忘年会ラッシュということで、心して飲みすぎないよう注意しようと思います。
先週末は、当社のボーナス日でした。
今回のボーナスから
(1)賞与査定自己評価シートを導入し、自分自身の評価もボーナス査定に反映
(2)全員と面談し、社長評価をフィードバック
することにした。
(1)の自己評価シートは、点数の定義が少し曖昧だったせいもあり、個々の採点内容がまちまちであり、定義と評価基準の徹底などが、次回への課題となりました。
傾向として、仕事にしっかりと向き合っている人ほど、自己採点が厳しかったようなイメージがありました。(全員が全員そうというわけではありません!)
(2)の全員面談、これは、やって本当に良かったと思っています。話は折に触れてしていたり、会議でディスカッションなどはしているつもりでも、一対一でなければ聞けない、とても多くの話を聞くことができましたし、私からも、伝えたいことがしっかりと伝えられたと思います。お昼抜きで、朝から晩まで、丸2日かかり、しゃべりっぱなしだったこともあり、喉を痛めたりもしたが、実施して本当によかったとおもいます。
・営業とバックオフィスの連携方法の見直し
・バックオフィスの組織化
・新サービス、新メニューのリリース前のフローの見直し
・企画部・企画担当責任者の配備
・人員配置、募集関連
・開発と企画のイメージの共有化
・開発部の勉強会の実施
・全社員での月次ベースでの売上共有
・環境面の希望の反映(休憩室内など)
などなど、会社の問題点や、改善点など、課題が沢山見えてきました。
年内に手をつけられるものから少しずつ実施していこうと思います。(人事にからむ部分は、来年1月から手をつけていこうとおもいます。)
今回は、沢山ボーナスをもらえた人が多く、よかったですね♪
次回はまた半年後!
次も沢山もらえるよう、引き続き、気合をいれて頑張りましょう。
昨日は、11月に入社した、
営業のYさんと、ライターのA君と、渋谷の桜ヶ丘で食事。
(あっ、営業にYさんが2人になりましたね…)
仕事にも、会社にも、少しずつ慣れてきたようで、ホッとしました。
Yさんに、
『他の人が入社したときは、○○さん、期待してますよ~ とか書いてましたけど、私達にはコメントが無かったんですよ(怒)』
と突っ込まれてしまいました。
m(_ _)m
ごめんなさい。
もちろん、
ものすご~く期待してます!
いよいよ師走に突入しましたね。
今年も悔いの残らない1年にするよう、残りあと少し、全力で走りきりましょう。
※遅くまで、お疲れ様でした。明日も頑張りましょう♪
11/16にサービスを開始した『EZ GREE』ですが、なんと、サービス開始から、たった1週間で会員数がもう10万人を突破したようです!
モバイルSNS「EZ GREE」の会員数、1週間で10万人を突破
~CNET Japan~
50万人を超えたあたりから、急速にバイラルが加速すると思われますので、アッというまに、100万人を突破しちゃいそうですね。
やはり、携帯キャリアの運営するコンテンツは強いですね。
(というかちょっとずるいですよね(笑))
恐るべし、キャリアコンテンツ!!
一昨日は、当社の社員懇親会が、セルリアンタワー東急ホテルで催された。
39Fのタワーズサロンでビュッフェ形式。
社員の懇親会で、レストランではなく、ホテルの宴会サービスを利用するのは、実は今回が初めて。
当社も、宴会サービスが利用できる人数になった…ということですね。
うれしい限りです。
今月も、新しいスタッフが2人増え、社内もますます活気がでてきて、いい感じです。
今年も残すところ、あと1ヶ月。
引き続き、頑張りましょう!
沖縄出身のデザイナーY君がのりのりだった…という事もあり、2次会、3次会は、沖縄料理三昧。
私は、AM3:00過ぎで失礼しましたが、朝まで組みが結構いたようですね。
お互いに、飲みすぎには注意しましょう(笑)
最後に、幹事の営業のY君、本当にお疲れ様でした。
忘年会も、期待してますよ~!!
準備をしてきたリサーチ事業!
いよいよ、本格稼働することになりました。
モバイルのリサーチなら
「モバイルスコープ」
生年月日や性別、未婚既婚、居住区、職業など、属性をきちんとご登録いただいている
モバイルのモニター数が75万人
モバイルリサーチでは、おそらく業界最多のモニター数を誇るのではないかとおもいます。(ちなみに、業界最大手のマクロミルさんのモバイルモニター数が11万人です。)
本格稼働を前に、多くの企業様にご利用をいただき、
使い勝手、希望など、多数のご意見等を頂戴し、メニュー開発や、システム開発にできるだけ反映をさせていただきました。
また、多くの企業様に、販促資料へのお名前の使用を許諾いただきました。
・地図のMapFanで有名なインクリメントP株式会社 様
・iタウンページのNTT番号情報株式会社 様
・株式会社カカクコム 様
・世田谷区社会福祉事業団 様
・株式会社ベネッセコーポレーション 様
その他、ご協力をいただきました企業の皆様、この場をおかりして、御礼申し上げます。ありがとうございました。
調査事例として、こちらに掲載をさせていただきました。
モバイルのリサーチは、なんと言ってもスピードがすごいです。
あすの営業資料に、データとして載せたい…という希望にも対応できます。
リサーチの結果は、管理画面上でリアルタイムに集計。
もちろん、クロス集計も管理画面上で簡単にできてしまいます。
データをCSVでダウンロードできますので、エクセルで加工したり、パワーポイントに貼り付けたりと利用方法は自由自在。
モバイルのリサーチにご興味をおもちの企業様は、
是非、こちらからお問い合わせをいただければ幸いです。
グーグルが、YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。
すごい!
ちょっと前まで、違法な投稿動画の温床のようなイメージの強かったYouTubeですが、Universal Music Group(UMG)、Sony BMG Music Entertainment、CBSと提携するなど、どんどん合法化されていっています。
著作権がらみで喧嘩するより、手を組んだほうが賢い、世の中のながれというか、コンシューマーの力が、そうさせてのだと勝手に思っています。
コンシューマーを見方につけ、一気に市場をつくったものが、既成概念を覆し、新しいスタンダードになっていく…
恐るべし!
WEB2.0メディア