Posted by nobu on 2005年12月7日
今日は、A社のT社長と六本木桜ヶ丘で会食。
広告の販売に関する打合せと、情報交換。
新しく、新会社を設立されたとのことで、ますますお忙しい様子でした。素晴らしい!!! おめでとうございます。
ついでに、大将と、来週予定しているローカル広告の打合せ。
対価は…森伊蔵1.8Lボトル(笑)
言い訳ではありませんが、別に、会社の広告資源を私物化しているわけではなく、ローカル広告を出した場合のテストマーケティングとして、細かくデータを返していただく代わりに、無料で広告を配信します…というもの。(森伊蔵は、あくまで大将からの気持ちです)ちなみに、森伊蔵は、私が一番好きな芋焼酎です。
コンテンツも仕上がり、後は、配信を待つばかり。
結構楽しみです。
Posted by nobu on 2005年12月5日
今日、好意にしていただいているS社のH社長が、
忙しいのは恥ずかしいことです!
と言っていた。
Σ(゚ロ゚;) エ゙ッ
正直、ハッとさせられた一言でした。
お恥ずかしいはなし、忙しいのは、仕事が沢山ある証拠で、とてもいい事だとず~っと思っていた!
しかし、
経営者が
『忙しくて時間がありません』
というのは、
『私は経営能力がありません』
ということと、とても近いものがあるわけです。(もちろん、全てがそうというわけではないと思いますが。)
確かに、10の仕事を10の時間をかけてやるよりは、10の仕事を5の時間で片付けられる人の方が優秀であり、残りの5を他の事につかうことができる。
忙しすぎると、次の事を考える暇もなく、会社の成長スピードも衰えてしまう。
もっとも良いのが、残りの5を次の事につかい、忙しさが10になる前に、頭をつかって、5に下げる。そして、また、次の事に…という形で、常にゆとりをもちながら、経営をすることなのかなぁ…
私にとって、とても考えさせられる一言でした。
そうはいっても、当分忙しいんだよなぁ…トホホ
Posted by nobu on 2005年12月2日
師走のこの時期、頼りになる強い味方たち…

『ウコンの力』
飲み過ぎの日に、お力をおかりしています…

『ニンニクの力』
ハードスケジュールで疲れを感じたとき、お力をおかりしています…
ハウス食品さん…お世話になっております。
m(_ _)m
Posted by nobu on 2005年12月1日
『ここダヨ!』ユーザーが、オープンから1ヶ月で
2万人を突破!いたしました。
ご利用を頂いている皆様、本当に有難うございます。
ツール面など、更なる充実をはかりつつ、どんどん広めていきたいと思いますので、引き続き、どうぞ、宜しくお願い致します。
招待状が届いた方は、是非、登録して利用してくださいね。
Posted by nobu on 2005年11月29日
最近、忙しさにかまけて、デスク回りが書類の山になっていたので、今日は、思い切って整理してみました。

いやぁすっきり。
デスクが片付いていると、気持ちもパリッとして、仕事も捗ります。
大切ですね。
Posted by nobu on 2005年11月28日
2週間ぶりにお会いしたIさんに、会うやいなや、
大丈夫ですか!?
と聞かれてしまった….
何が!?
と聞き返すと、
目の下にクマができてますよ…
といわれてしまった…
後で鏡を見ると、
(ΘεΘ)
確かにクマができていた。
ここのところ、風邪気味?で、体調が絶好調ではなかったのだが、自分的には、普通にしていたつもりが、表情に疲れが….
やはり、経営者たるもの、
パリッ
として、
ギラギラ
してないと、ダメですよね。
反省…
はやく調子を整えます。
Posted by nobu on 2005年11月25日
今日は、歯科業界で起業されているMさんと六本木ヒルズの鮨バーでお食事をご一緒することに。
歯科業界といっても、歯医者ではなく、『歯科技工士』という仕事。簡単に言うと、歯に詰めるものやかぶせる物を作ったり、 入れ歯や矯正装置などを作る方で、技術レベルの高い方と、そうでない方では、出来に雲泥の差ができるいわゆる技術職です。
日本に3台しか無い高価なマシーンを購入し、大勢の技術者を雇いいれ、今、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで、会社が急成長されているそうです。(かなり儲かってそうでした…)
今日で、お会いするのは3回目なのですが、私のことを、何故か気に入ってくれているらしく、「何か仕事で絡みたいのですが、何か無いですか?」と意味のわからない質問を沢山いただきました。(笑)
業界を良く知らないということと、物を販売するという商売でもないので、中々良いアイディアが浮かばずスミマセン。
唯一絡めそうな点があったのが、実現するか、楽しみです。
Posted by nobu on 2005年11月22日
今日は、C社のCTO、Mさんと初めてお会いしました。
優れた技術者でなければ思いつかない、凡人では考えられない視点から物事を発想し開発してしまう、話を聞いているだけで、とてもワクワクする方でした。
技術的に同じレベルで話をすることができれば、更に楽しいだろうに…と何度も思いながらの1時間半。
ブログで書けないのが残念ですが、発展性のある、楽しい打合せでした。
今後の展開に、乞うご期待!
Posted by nobu on 2005年11月21日
先日のカンファレンスでグーグルアースなるものを知り、早速ダウンロードしてみる。
Google Earth
↑モバイルからご覧になられている方はスミマセン。m(_ _)m PCページへのリンクです。
(゚Д゚;)なんだこれは~!!!
ヤバすぎで、凄すぎです。
地球上のありとあらゆる場所が精度の高い衛星写真で見えるのと、角度を変えて立体的にも見え、さらに、ユーザーが写真などをPOSTできるので、利用できる可能性を想像しただけて、ワクワクしてきます。

※富士山を上から見るとこんな感じ

※角度を変えるとこんな感じ

※ちなみに東京タワーはこんなに鮮明
よその国も同様、世界中を見れて、かなり楽しいです。
なにかどこか、怖い気もしますが…
英語版ですが、興味のある方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
Posted by nobu on 2005年11月18日
今日は、朝から丸一日 CNET Japan Innovation Conference 2005 Autumn に参加してきました。

内容は、サーチテクノロジー業界(yahoo,overture,livedoor,google,MSN,ASK.jp,gooなど)のキーパーソンの方々が、PC検索だけでなく、モバイル検索、ブログ検索など、『検索サービス』の"いま"と"これから"を語ってくれたカンファレンスでした。
各社の今後の戦略(もちろんさわり程度しか話してもらえませんが)や、WEB検索とブログ検索の利用者層の違いや活用方法など、とても刺激的な話を沢山きけました。(殆どがWEB2.0な話でした..笑)
知らない事も沢山あり、まだまだ勉強不足だなぁと感じつつ、弊社における今後のサービスを考える上でのヒントを沢山もらえたように思います。
とても、有意義な一日でした。
っと、これから溜まった仕事を片付けます。