祝!『ここダヨ!』1万人突破!!

当社で運営するGPS連動型モバイルSNS『ここダヨ!』ユーザーが、オープンから約2週間で1万人を突破しました。

ご利用を頂いている皆様、本当に有難うございます。

m(_ _)m

より良いサービスを目指し、今後も進化し続けてまいりますので、引き続き、どうぞ、宜しくお願い致します。

ところで、米国の老舗SNSのFriendsterが売りに出されているらしい…ということで、よく拝見させていただいている『ネットde穴リスト』にリンクしておきます。

SNSの今後に注目です。

WEB2.0

今日は、出資先の役員会に出席。

その後、皆さんと食事をしているなかで、『WEB2.0』って何ですか…

という質問を受けた。

『WEB2.0』といえば、感覚的にはよくわかるのだが、定義を聞かれると、きちんと答えることが出来ない。

というより、はっきりとした定義は無いような気がする。

簡単に言うと、ブログ、RSS、SNSなど、インターネット全体がコミュニケーションプラットフォームとして連動し、進化することで、インターネットというインフラの上でユーザーが主体となり、複合的に利用されると…といった感じ(?)

リスティング広告や、マッチング広告の技術なども、まさにWEB2.0な感じがします。

当社としても、WEB2.0的なコンテンツを複数提供し、個々のコンテンツがうまく連動し、ユーザーの皆様によろこんでいただけるよう、頑張ります。

中国事業

今日は、Kさんの紹介で、W社のA社長とお会いした。

Aさんは、もともとは中国の方で、日本に帰化した方。

日本でシステム開発系の会社を経営し、日本企業が中国に支店や営業所を開設する際のサポートなどもしているようです。

中国における、携帯電話事情…
実は、1年ほど前に調べたことがある。

その時は、中国で携帯コンテンツを提供するために必要な条件が、結構難しく、また、過去数年間の間に、ころころと条件が変わっていることから、長期的な戦略を立てにくいということもあり、進出を断念したが、今回は、もしかしたら…などと、ちょっと楽しい話ができました。

来年あたりに、現地法人をつくってたりして…

現実には、いろいろと高いハードルをクリアしなければいけないが、少し、期待してみたいと思います。

異業種(すぎる)交流会

今日は、異業種(すぎる)交流会「あぶさん会」に行ってきた。

相変わらず、新しく色々な方が来ており、今日は、全体で17~18名ほどいたかなぁ。

なかなか商売には結びつかない(笑)のですが、今日もまた、いろんなビジネスの話が出来、とても楽しかった。

AM3:00頃(?)に帰宅。

しかし、相変わらず、今日も飲み過ぎた…

ユーザビリティ

当社で最近オープンしているコンテンツは、

ゆめブロ』(ブログ)
ここダヨ!』(SNS)

など、利用していただいているユーザーがコンテンツを形成していく、ユーザー主導型のコンテンツが多くなってきている。

今月後半にオープンを予定しているもう一つのコンテンツもそうだ。

コンテンツを成功させる鍵は、ユーザーの利便性、すなわち、ユーザビリティを高め、他社との差別化をはかる事だと考えています。

そういえば、ゆめブロの開発を担当している当社のエンジニアが、『コンテンツをオープンしたその日が、スタートラインです。』と言っていた。

まさに、終わりなき戦い…

より良いサービスを追求し、進化し続けていきます!

深夜の仕事

深夜は、誰にも邪魔されないということもあり、仕事の処理速度が日中の2~3倍になるような気がする。

今日は、久しぶりに夜に予定が入っていない…

ということで、溜まっていた仕事を猛烈に処理。

一人ぽっちで、AM2:00過ぎまで…

お疲れさまでした。

早朝に…というのもアリなのかなぁ…

初ゴルフ

S社のH社長、M社のO社長、C社のS社長の4人で、ニュー南総ゴルフ倶楽部に行ってきました。

何を隠そう、今日が初コース!
ゴルフデビューです。

スコアは『143』
_| ̄|○ ガクッ

ボールを捜している時間がとても多かったような…

あと、隣のコースに飛び出したときに『ボールが別コースに飛んでいったので気をつけてください』という意味をこめて、

フォァ~

と、大量に叫んでいたような気もします…

H社長、O社長、S社長、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

次回までには、せめて、コースをはみ出さないように練習しておきますので、懲りずに、また誘ってください。

宜しくお願いします。

m(_ _)m

今日は、有難うございました。

河豚

今日は、A社のT社長と、毎月恒例の定例会を兼ねたお食事会。
六本木の『浜藤』で、ふぐ料理をいただきました。

ここのお店は、ふぐの時期しか店を開けておらず、1年の半分は閉まっているという強気のお店。

大好きな芋焼酎『森伊蔵』もあり、大満足。

このお店に来ると、もう冬なんだなぁと感じる、ちょっと変わったお店です。

会食

今日は、C社のK取締役と、六本木ヒルズクラブの鮨バーで会食。

K取締役とは、今回初めて食事をご一緒させていただいた。

こちらの会社は、とても高い技術力を持っており、当社としては、今後のビジネス展開において、とても注目している会社の一つです。

今日も、話をしているなかで、当社が求めている仕組みを既に開発して持っているとのことで、新しいビジネスがスタートすることに。

う~ん、かゆいところに手が届きすぎ(笑)。
稼動するのが楽しみです。

話が尽きず、その後、2軒ハシゴし、結局開いたのは、AM5:00でした(汗)

しかし、K取締役、お酒が強かったなぁ…

新コンテンツオープン

本日、当社新コンテンツがオープンしました。

世界初!?GPS連動型で友達の居場所を確認できる究極のSNS(ソーシャルネットワークサイト)【ここダヨ!】

携帯電話ならではの位置情報(GPS)と連動しているので、友達の居場所がわかったり、現在いる位置の近所のショップや飲食店、ホテルなどの情報が入手できたりと、とても便利なサイトです。

本来友達からの招待状がないと入れないSNSですが、現在β版につき、招待状が無くても入会できます。(もちろん全て無料です。)

ご興味のある方は、是非、ご登録いただき、どんどん友達を紹介し、いろんな人と繋がってみてください。

GPS連動型SNS 【ここダヨ!】