Posted by nobu on 2006年1月6日
新年早々、連日ヘビーに仕事してます。
日中は、沢山の方が、新年のご挨拶にお見えになるため、雑務等は深夜にもちこし。
昨日帰宅したのは、AM3:00過ぎ。
本日ただいま、AM1:40。恐らく自宅につくのは2時過ぎかな。
来週の夜は、全て新年会。
肝臓の休まる暇が…
とりあえず、帰ります。
お疲れ様でした。
—
そうそう、ドリコムさんのマザーズ上場が決まったそうです。
今年は、ブログ関連も熱そうですね。
それにしても、売上げに対する利益率38.1%には驚きました…
Posted by nobu on 2006年1月5日
明けましておめでとうございます。
皆様にとって、すばらしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年も、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
当社にとっての今年の目標は『改革』『飛躍』の年!
『改革』
具体的には内部体制の改革を徹底的に実施したいと考えてます。
社内業務を徹底的に見直し、明確化させ、権限を委譲することにより、責任感とやりがいを持てる環境を整備することや、やる気のあるスタッフには、どんどん新しい事にチャレンジできる環境など、日々の業務の中で足りなかったことや、必要だった点を細かく検証し、整えていきたいと思います。
また、結果として昨年から持ち越してしまった新規部署の立ち上げなどに関しては、早期に完了させ、業績面においても、貪欲に追求できる体制を整備し、強化していく予定です。
『飛躍』
これまでの当社にはない、角度を変えたメニュー開発、コンテンツ開発、また、新規事業部の立ち上げなどにより、大きく飛躍する予定です。
個人的には、マーケティングの勉強を極められるぐらい(笑)徹底的にするつもりです。
もちろん、これまで同様、利便性が高く、皆様に喜んでいただけるコンテンツを数多く企画し、立ち上げていく予定ですので、是非、ご期待いただければ幸いです。
本年も、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
Posted by nobu on 2005年12月28日
当社は、今日で仕事納めでした。
当社サービスをご利用のユーザーの皆様、
お取引先の皆様、
そして、ブログをお読みいただいている読者の皆様
今年一年、お世話になりまして、誠に有難うございました。
来年は、沢山のコンテンツを世に送り出し、そして、既存のサービスの利便性を高め、皆様に喜んでいただける沢山のサービス、沢山の商品を提供できる会社になるよう、これまでにも増して、鋭意努力致してしてまいります。
来年も、どうぞ、宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を…
Posted by nobu on 2005年12月20日
Posted by nobu on 2005年12月20日
本日、当社の新コンテンツがオープン致しました。

モバイル検索サイト『ナビゾー』

※モバイル端末よりアクセスをお願いします。
いわゆるモバイル向けのロボット型検索エンジンです。
通常のページの検索だけではなく、
「画像検索」
「着メロ検索」
「着うた・動画検索」
と、用途にあわせて検索できる点が、とても便利です。
近日中に、「ブログ検索」、「ショッピング検索」が追加され、さらに便利になりますので、ご期待ください。
携帯を利用する際のポータルとして利用いただくために、ニーズの高い「天気予報」「最新ニュース」を今はやりのRSSを利用してリアルタイムに更新し、トップに配置しました。
現在、スタート間もないということで、まだ100万サイト程しかインデックス化されておりませんが、近日中に、1000万、2000万と増やし、モバイル検索は「ナビゾー」といわれるよう、成長させていきたいと思います。
是非、利用してください。
m(_ _)m
宣伝でした。
Posted by nobu on 2005年12月16日
モバイル業界で働くものとして、かなり衝撃的なニュースでした。
来年は、ますます激動な業界となりそうです。
よ~し。頑張ろう!!!
Posted by nobu on 2005年12月15日
今日は、当社の忘年会兼新入社員歓迎会を
六本木のふぐ料理屋『浜藤』で行った。
料理は、もちろん、ふぐコース。
・御付出
・ふぐ煮凍
・湯引
・てっさ
・てっちり
・雑炊
・水菓子
っと、ふぐ三昧。
う~ん、美味しかった。
こういった、スタッフと食事をする機会はとても大切。
スタッフ同士の仲が良くなるのはもちろん、私自身が普段ゆっくり話すことができないスタッフと、多くの時間を共有でき、仕事以外の話も、いろいろでき、とても有意義だった。
今年も残りわずか。
あと少し、頑張って仕事をして、
ゆっくり正月休みを楽しみましょう。
Posted by nobu on 2005年12月15日
先日の続きで、今日は、香港とイギリスで上場されているE社のZ社長をご紹介いただいた。
A社長とZ社長は、同じ時期に日本に留学に来られていた同級生。
Kさん、W社のA社長、E社のZ社長と4人で、中国事業に関する打合せをする。
E社は、中国全土における通信の免許をもっており、中国全土でケータイ事業をできる数少ない会社の一つです。
合弁会社をつくって、コンテンツを提供できれば、現段階では非常に優位性のある商売ができそうだ。
ただ、提供するコンテンツに、色々な規制等があるようで、法律面をてらしあわせ、まだまだ詰めなければいけないことが多数あるようです。
当社における、中国事業。半歩前に進んだような気がした、今日この頃でした。
その3をお楽しみに。
Posted by nobu on 2005年12月13日
移動中のタクシーでキャッチコピーにまんまとしてやられてしまった広告。

えっ!? あったかいの?
と手にとって見ると、

(`□´#)
なにがやねん
と、やられてしまいました。
すばらしい、キャッチコピーでした。
Posted by nobu on 2005年12月12日
今日は、出資先の役員会に出席した後、無性に牡蠣が食べたくなり、O社長と、恵比寿にあるオイスターバー『マイモン』に直行。
ここは、日本全国はもちろん、世界各国の牡蠣が数多くあり、1個から注文ができる。

牡蠣に目が無い私は、ここぞとばかり、大量に注文。
1人、1ダース(12個)の生牡蠣の他に、焼き牡蠣、牡蠣フライ….と続き、締めは牡蠣ご飯。
チョー満足な、夕食でした。
で、AM3:00帰宅。
…またまた飲み過ぎました(反省)