吉報キターーーッ##ef9cf##
凄い吉報が入ってきました
今日のはかなりヤバイ
今年のメディアインデックスは、なんだかググッといきそうです。
詳細は、また今度。
とりあえず、喜びの雄叫びでした。
凄い吉報が入ってきました
今日のはかなりヤバイ
今年のメディアインデックスは、なんだかググッといきそうです。
詳細は、また今度。
とりあえず、喜びの雄叫びでした。
今日は、商売繁盛と、開運、厄除の祈願に、ちょっと遅い初詣にいってきました。
会社によって、神棚に飾ってあるお札や、鏑矢などをおろして、お返しし、新しいものを購入して、また、会社の神棚におさめました。
毎年、なかなか三が日には行けないのですが、起業してから、ずっと続けていたりします。
今年も素敵な年になりますように。(-人-)
今日は、のんびりとした一日でした。
昼過ぎに起きて、近くのカフェで遅めのランチ。
※ロールピザ&ミネストローネスープ
相変わらず、片頭痛がしてるので、前に通っていたカイロプラクティックのお店に予約の電話をいれてみると。。。
・
・
・
「あなたのおかけになった電話番号は、現在つかわれておりません。。。」
なにっ?!
あっ、商売繁盛で、もっと立派なところに移ったのかな。。。と思い、ホームページへアクセスしてみると。。。
ホームページもなくなっており、なんと、潰れてました 。゚(゚TДT゚)゚。
とほほ。
ということで、カイロはあきらめ、血行がよくなれば、肩こりもなおり、片頭痛もなおるのではないかと思い、久し振りに、泳ぐことにして、いざスパの中にあるプールへ。
プールについてみると、誰もいなくて、貸切状態。
きもちよ~く、泳げました。
泳いでる時は、何も考えないので、あるいみリフレッシュするには、とてもいいスポーツですね。
定期的に泳ごうかなぁ。。。などと、一瞬だけ思ってみたりしました 笑))
スパのフロントで、ダメもとでマッサージの予約が取れないか聞いてみたところ、大丈夫ということで、全身ディープアロマオイルマッサージ60分と、ヘッドスパ30分をお願いし、90分間、しばし極楽浄土の世界へ。
う~ん、とても気持よかったぁ!これで片頭痛ともおさらばか!?
とどめに、スパで晩御飯をいただいて、帰ってきました。
※茄子とモッツァレラチーズのパスタ(当然大盛 笑)
なんとも贅沢で、極楽な休日でした。
来週分のエネルギーは充電できたかな。
ここ3日間ほど、片頭痛がひどい。
もともと、高校生ぐらいから片頭痛持ちだったんですが、
5年程前に、恵比寿にあるとあるカイロプラクティックに半年ぐらい通ったら、なんと治った過去があります。
片頭痛は、片頭痛持ちにしかわからないのですが、とにかく頭が痛くて、何をするにも支障がでるほど痛いんです。バファリンなど、いわゆる鎮痛剤を飲んでも、まったく聞きません。で、治らないものだとあきらめていたのですが、カイロで治っちゃいました。
それから5年ほど出てなかったのですが、何故か3日程まえから、片頭痛に見舞われています。目の奥の方から後頭部までが、波を打つようにガンガンいたくて、おかげで肩もパンパンにこってる感じ。全体的にその辺がつっぱってます。
何が原因なんだろう。。。
仕事のしすぎか?
それとも酒の飲みすぎか?
(えっ?きっと後者だって? 笑)
とりま、久しぶりに週末にカイロに行ってみることにします。
iPhoneをゲットしてからというもの、ずっと車に刺さりっぱなしだったかわいそうなiPot touchを、久しぶりにパソコンにつないで、ソフトウェアを2.2にアップデートしました。
すると。。。
※左:iPhone 右:iPot touch
っていうか、まんまiPhoneになりました。
電話とカメラ機能以外は、全部入ってる感じですかね。
気分的には、なんとも複雑な感じです。。。
お正月休みも終わり、気分はあっという間に通常通りな感じに戻ってきました。
年頭のあいさつで話をした、今年の抱負、目標を記しておきたいと思います。
今年のメディアインデックスは、
1)営業力を強化します。
これまでとは異なる手法で新しいお取引先や業種の開拓、また、アライアンスを組んだ販売手法など、販路を拡大する施策に力をいれ、強い営業部にします。
2)収益率、利益率の高いサービスを生み出します。
単純でシンプルなビジネスモデルの構築。簡単に言うと、増やせば増やすだけ売れる商品やサービスを開発します。
3)オリジナリティの追求。
当社の技術力でなければできないサービスの提供や、特許戦略に基づいた商品を開発します。
4)チームメディアインデックス
部署間の連携、横の連携を強化し、結果として、皆がチームとして一丸となり、同じ方向を向き、喜びや充実感を共有しながら全力で成長します。
この4つを柱とし、今年は『大きく飛躍』する年にきっとしてみせます!
今年もメディアインデックスにご期待ください!
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
今年のお正月は自宅で迎えました。
初日の出をパシャ
素晴らしい日の出で、なんか今年もいいことがありそうです 笑))
年末はスキーに出かけてきました。
年越しは自宅で迎え、年明けはゆっくりとしたお正月を過ごしております。まぁ、朝から日本酒をクイクイいっており、相変わらず、少々飲みすぎなような気はしておりますが。。。まっ、お正月ですしね。
夜の東京タワーも、2009年版になっており、年が明けたなぁと実感しております。
今年の抱負は。。。もう少しまとめてから、改めて書きたいと思います。
今年も皆様にとって、素敵な年になりますように。
本年も、よろしくお願いいたします!!
おまけ。
あっ、年末のテレビ朝日の年越し雑学王で、当社のサービスを「雑学」の質問として取り上げていただけ、テレビに出てました。
※仕事してる風の映像 笑))
ゆっくりでお願いしますといわれ、ものすごくゆっくりしゃべったら、それがそのまま採用されてて、ちょっと恥ずかしい感じでした 汗))
今年は、公私ともに、ほんとに色んなことがあった一年でした。
とても沢山の素敵な出会いがあり、そして、残念ながら別れもありつつつ。。。事業的観点からいえば、「トライアンドエラー」な一年だったのではないかと思います。
今年一年で得られたもの、それは、
1)同じ方向を向いて、本当に信頼できるブレーンができた。
これは、本当によかったと思う。振り替えってみて、今年一番うれしい出来事だったのではないだろうか。
信頼できるブレーンがどんどん増え、そして、ともに喜びを同じくして、会社を成長させていければ、どんなに幸せかと、そんなふうに思ってます。
2)自分たちが、何をすべきか、そして、どこへ向かっていくべきかがよく見えてきた。
今年は、苦渋の決断で撤退をきめた部署、事業、サービスがあり、起業して11年目にして、初めて、「撤退」の必要性と重要性について考えさせられた年でした。これまで、作ったサービスは、しめることがなかなかできず、なんとなく惰性で残してきたものも多くあり、ほとんどサービスをしめるということをしてこなかった。よくよく見てみると、すでに時代マッチしておらず、利用者もすごく少なくなっていたり、また、不採算になっていたりするサービスなどを思い切って、終了、撤退しました。本当にトライアンドエラーな一年で、そんな中で、やはり自分たちの得意分野は何か、そして、目指しているものがなんなのかということを、あらためて認識することができ、特に年末にかけては、目の前にかかっていた霧がはれ、やるべきこと、進むべき方向が明確に見えてきたような気がします。来年は、それに向けてブレずにまっすぐ突き進みたいと思います。
3)PRの重要性と、ユーザーに受け入れられるサービスという観点の重要性を再認識できた。
これは、今年スタートした、無料年賀はがき「tipoca」の事業で肌で感じることができました。10月23日に、丸ビルで記者発表会をさせていただき、とても多くのメディアで取り上げていただきました。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネットなど、百数十のメディアに取り上げていただき、大勢の方々からお申し込みをいただけました。たった1ヶ月ほどのお申込期間の間に、1700万枚を超えるお申し込みをいただき、一般の皆様に受け入れられるサービスを提供することの重要性と、PRの重要性を改めて再認識しました。今後のサービス企画において、とても大切なことを学べたような気がします。tipocaは、来年はさらにブレイクできるよう、年明けからしっかりと準備を進めます。
4)特許取得
これは、数日前のエントリーにも記載したとおりですが、現在8件ほど出している特許の一つめの特許が取得できました。なんだかんだで2年ほどかかりましたが、非常に重要な特許がとれたことで、来年は、特許を絡めたサービス、すなわち、当社でしか成し得ないサービスを充実させ、攻めのサービス展開を行っていければと思います。また、来年は、2件目、3件目と、特許が取れていくと思うので、「特許戦略」にも重点をおきつつ、サービスを展開していければと思います。
こんなところでしょうか。
毎年思うことですが、今年は、これまでのなかで、もっとも濃い1年だったと思います。
来年は。。。年があけたらまたポストしたいと思います。
お世話になった皆様、当社のサービスをご利用いただいている皆様、今年も本当にお世話になりまして、誠にありがとうございました。
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください。
毎年、この時期になると、年賀状の準備を兼ねて、名刺の整理をするのが恒例となってます。(ほんとは、都度都度すればいいのですが)
今年一年で名刺交換をさせていただいた人の数が、なんと200人を越えていて、かなりビックリ。
営業日数から考えると、毎日一人の方と「はじめまして」といっていることになる。こんなに人と出会えるのは、社長業の役得ですね!
名刺整理にかかせない秘密兵器がこれ。
そうです、名刺のスキャナーです。
名刺を読み込んで、名前や住所、メールアドレスなどを、データベース化してくれます。しかも、名刺を画像でも保存してくれるので、とっても便利。名前や会社名で検索できるので、すぐに該当する名刺を呼び出せます。
なくてはならない必需品になってます。
製造元のメディアドライブさん、ありがとう!!!
先週の金曜日は、自社の忘年会でした。
今年の忘年会は、幹事のおにぎり&N山ペアがいろいろと準備をしてくれたおかげで、いろんなイベントがあった。
豪華景品のあたる「メディアインデックスクイズ」
これは、メディアインデックスのイベントごとに関するクイズで、なんと一等は、wii & wii fit、その他に、最新のipot nanoなど、景品もりだくさん。
そのあとに、「ありがとうメッセージの」代読。
これは、普段いえない「ありがとう」を紙に書いて、「ありがとうBOX」に入れてあったものを、幹事が代読しました。匿名でもかけるため、普段聞けないいろんな思いを聞けたような気がします。
私あてのメッセージで「やとっていただきありがとうございます」というのがあったのが、ちょっとウケました(笑
そして、クライマックスは「現金があたる、携帯電話くじ」。
みんな自分の携帯電話の番号を書いた紙をボックスにいれ、私がそれを引き、電話がかかってきた人に現金があたるというもの。
みんな、白熱してました。
そして、2次会は、こ洒落たバーへ移動。
しかし、スタッフの盛り上がりと、バーの雰囲気が妙にあわず、注文したものをとっとと食べて移動。
3次会は、カラオケへ。
朝まで盛り上がり、帰ったのは、朝の7時ごろだったでしょうか。
いやぁ、飲んで、歌って、はしゃぎました。
翌日は案の定、のどがガラガラでした。