Posted by nobu on 2007年12月18日
先日、オリコンさんの取材を受けたのですが、、、
今日、オリコンランキングの「流行りモノ調査隊」に記事が掲載されました!!
あし@を取り上げていただき、ありがとうございます!!
なんでも、編集部ブログのアクセスをあげたいとかで、いろいろと聞かれちゃいました。「ブログは、更新頻度と、キャッチーなタイトルでしょ」とか、自分がそんなに更新できてないのに、偉そうにいってしまって、すみません。
m(_ _)m
しかも、タイトルまで変えていただいたみたいで。。。これでアクセスがあがらなかったら、責任問題になるのでは(汗
しかも、あし@に参加いただき、コミュニティまで作ってただいちゃったみたいです!!

オリコン流行りモノ調査隊
↑↑↑
あの、芸能、音楽チャートのオリコンさんとじかにやり取りが出来る素敵なコミュニティです。参加必須では?是非、この機会に皆さん参加してみてはいかがでしょうか。
オリコンスタッフの皆さん、素敵な記事にしていただき、ありがとうございました!!
Posted by nobu on 2007年12月17日
この時期恒例の、忘年会ラッシュが先週から始まりました。
先週は、月~金まで、夜がフルで埋まってました。
毎日午前様。2時や3時は当たり前。金曜日は4時過ぎまで。。。
肝臓が悲鳴をあげております。ハイ。
こんなときの強い見方が

ヘパリーゼ & ビタモエム
飲む前に1本、飲んだ後に1本を摂取すると、
翌日絶対に二日酔いになりません。
本当に二日酔いにならないので、
かなり助けられてます。
ちなみに、私は、

当然箱買い。
この時期、肝臓が悲鳴をあげているあなた!
一般の薬局で売ってますので、是非一度、お試しあれ。
Posted by nobu on 2007年12月10日
今日は、久しぶりに日曜日に仕事してます。
明日の、新規事業に関する打合せの準備。
システム側とのすりあわせに必要な細かなデータの洗い出し。
スタートアップ時の必要最小限の構成から、その後の拡張まで、全体のイメージが見えてきました。
必要な項目、データ等を洗い出してみると、スタートアップ時の構成は、思ったほどの規模でもなく、勝手にほっとしております。明日、エンジニアチームになんといわれるかわわかりませんが(笑
目指すは2月1日のローンチ。
関連部署のみなさん! がんばりましょう!!!
もうちょっとまとめてから、寝るとします。
それではまた。
Posted by nobu on 2007年12月5日
新興市場でもっとも勢いのある企業の一つであるDeNAさんが、なんと、東証一部に上場が決まったそうです。
この勢い、もう誰にも止められませんね。
いやぁ凄いです。おめでとうございます!
DeNAさんには、プロモーション等で大変おせわになっておりまして。。。
末永く、宜しくお願いします。
m(_ _)m
Posted by nobu on 2007年11月28日
先日、サイバーエージェントの藤田社長がブログでお勧めしていた本

ビット・トレーダー
一昨日前に届き、ゆっくりちびちび読もうと思っていたのですが。。。
仕事から帰って読み始めるのが夜中の1時半からとかなのですが、内容が面白く、一気に読みきってしまいました。
おかげで、ちょっと寝不足気味。
でも、かなりお勧めです!
フィクションだと思うんだが、まるで実話のようにリアリティがあり、読んでいる自分がまるで登場人物にでもなったかのような錯覚に陥ります。感情も、主人公とリンクしているかのごとく一喜一憂し、本当に手に汗握る内容でした。マジでカバーがよれよれになりました(笑
内容は、、、読んでのお楽しみですかね。
最近読んだ本の中では、超一押しです!
Posted by nobu on 2007年11月26日
なんと、あし@の登録ブロガー数が、
2万人を突破しました!!
ご参加いただいている皆さん、ありがとうございます。
m(_ _)m
間もなく、ご利用いただいている皆さんにはちょっと嬉しい機能が追加されます。この機能は、登録者にしかわかりませんので、どうしよっかなぁ~と迷われているブロガーの皆さんは、是非この機会にご利用くださいませ。
引き続き、大勢のブロガーの皆さんに支持されるサービスを目指し、頑張ってまいります。
応援、宜しくお願いいたします。
ブロガーの為のナイスなサービス→あし@
Posted by nobu on 2007年11月20日
ミシュランガイド東京版の発表を見て、是非、一度、行かなくては。。。と、三つ星レストランをチェックしていると、
w(@。@;)w エェェェ!?
一つ星レストランに、桜ヶ丘(日本料理)が入ってるではないですか!!!
とってもよく行くお店の一つが、ミシュランの一つ星レストランに選ばれるとは。。。なんとも驚きです。凄いです!
お祝いに行かなきゃ行けないですね。
久保さん、おめでとうございます!!!
近々、お邪魔させていただきます。
Posted by nobu on 2007年11月19日
この週末、ボジョレーヌーボーを飲みました。
土曜日に1本、日曜日に1本。
異なる種類のワインをおいしくいただきました。
ボジョレーヌーボーを飲むのは、何年ぶりだろうか。。。
しっかりといただくのは、かれこれ、10年ぶりぐらいになるのではないだろうか。。。
そもそも、私は、赤ワインは渋いものがすきで、若いころ(20代)は、もっぱらイタリアワイン、それも渋くてパンチの効いた、バローロやバルバレスコなどを好んでいただいてた。30代に入り、フランスワインの上品で大人な魅力(笑)を知ることとなり、最近は、フランスの重めな赤ワインを好んで飲んでました。
ボジョレーヌーボーは、若いころのんで「軽くてぶどうジュースみたい」というイメージがついてしまい、ワインをチョイスする際に、あえて選ぶことがなく、また、「なんであんなに軽くて、そんなに深みのあるわけでもないワインをお祭りのようにして皆がちやほやして飲むんだろう?絶対メディアにおどらされてるんだよなぁ」と生意気の知ったかぶりで勝手に思ってました。
でも、ちがうんだなぁということに、今回ちょっと気がついたような気がします。
毎年11月第3木曜日に解禁され、今の時期にしか楽しめない「イベント」。多分、「誰よりも早く新しいワインを飲みたい」から飲むのではなく、「ボジョレーヌーボー」というイベントを皆で楽しんでいるということなんでしょうね。
そんなイベントを楽しめたことで、ちょっと大人になった気がした、そんな週末でした。
そして、ボジョレーヌーボー、とってもおいしかったです。
今年は当たり年のようですので、まだ飲んでない方は、お友達などといっしょにイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。。。
Posted by nobu on 2007年11月15日
今朝、お世話になっているヘッドハンティング会社のKさんから電話があった。
Kさん:お忙しいところすみません。今、ちょっと時間いいですか。
私:ちょっとだけね~(笑)
Kさん:社長の昨日のブログ、拝見させていただきました!嬉しくて嬉しくて、思わず電話してしまいました。ありがとうございます。それだけを伝えたくて。。。いま、他のスタッフにも、社長のブログのこと、メールさせていただきました。
そう。私が昨日書いた「嬉しい!!!」というエントリーのMさんは、彼の会社を通じてに紹介してもらったかた。お礼を言うのは、こちらのほうなのに。
でも、「嬉しい」気持ちを、電話で伝えてもらえるのは、嬉しいですよね。そして、なかなかできることではないと思います。
あと、その出来事を同僚と共有する社風は、とっても素敵です。
当社も、私もそうありたいと思った出来事でした。
こちらこそ、ありがとうございます。
今後とも、宜しくお願いします!
Posted by nobu on 2007年11月15日
下のエントリーですが、感動したので、スタッフに話したところ、
「社長~、わたし、この話、高校生のころ、テレビとか本とかでみましたよ~。高校生のころだから、7年ぐらいまえデスかね。当時、結構はやってました。。。」
と言われてしまいました。
_| ̄|○ ガクッ
テレビ、見ないとだめですね。。。
で、調べてみました。
世界がもし100人の村だったら
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界がもし100人の村だったら (If the world were a village of 100 people)は、インターネット上でチェーンメールのように広まって、世界的に流布した世界の人々の相互理解、相互受容を訴えかける世界村(en:global village)について示唆を与える文章
確かに、7年前だ。。。
でも、伝えたくなるのもわかります!
いいものはいいです。
ちなみに、↓のエントリーは、Yahooさんの、10/16~12/15までの、
世界に貢献特集 地球のために、あなたの気持ちとスキルを活かす!の特集
素敵な特集です。
感動をありがとう。。。